top of page
園生活
自然と触れあい、たくさん遊び、しっかり学ぶことで意欲を育てます。

園での一日

8:40 登園
「おはようございます!」
子どもたちがばすや徒歩で次々と集まってきます。
登園するとまず、帽子とバックを所定の場所に収め、
身支度を済ませて、園庭で元気に遊びます。
9:45 朝の体操
体力作りの一環として、全園児で園庭に出て、
リズム体操や鉄棒・おにごっこなどの運動遊びをします。
さわやかな汗で心も身体もスッキリ、
次の活動へ弾みがつきます。


10:30 クラス活動
クラスごとに保育室に入り、朝の会(出欠確認)、歌、絵本の読み語りなどを行った後、その日の課題活動が始まります。
活動は、日によって制作活動、体育的活動など様々ですが、
年齢や控えている行事を考慮した内容となっています。
12:00 昼食
楽しい昼食の時間です。
小さなお弁当箱にはごちそうがいっぱい。
(月・火)はお弁当か給食かお選びいただけます。
(水・木・金)は完全給食となります。


13:00 自由遊び
食べ終わった子から「ごちそうさま」を言い、絵本を見たりしてしばらくは静かに過ごします。その後は降園まで自由遊びの時間です。
友だちと一緒にたっぷり遊びます。午前中に比べてやっぱり元気!!
13:45 帰りの会
そろそろ降園の準備です。クラスごとに集まって、1日をふり返ったり明日の活動を話し合ったりします。
心を落ち着かせて絵本や紙芝居に親しむことのできる時間でもあります。


14:00 降園
「またあした遊ぼうね!」
バスの第1便が出発しま す。
徒歩通園の子はお迎えにきたお家の人と一緒に帰ります。
【預かり保育】保育終了から18:30まで
